「お願い」が苦手なマネジャー?

こんにちは。冨山です。

 

突然ですが、

あなたは部下に仕事をお願いするのが〝上手〟ですか?

 

仕事のお願いに上手も下手もない!

……なんて思われるかもしれませんが、

世の中には、人にお願いごとをするのが好きじゃない、

いや、苦手だ!……っていう人も結構いるものです。

 

そういう人は、何でもかんでも自分で抱え込んで、

結局いろいろうまくいかなくなってしまう。

部下の側からしても、

「仕事を覚える(経験を積む)機会が減る」

「もしかして信頼されてない?」

などという考えが浮かんでしまいます。

 

だから、部下には積極的に仕事をお願いすべきです。

 

でも、「仕事をお願いするのが苦手」な人は、

なんで苦手なんでしょう?

 

ひとつには、

自分と相手との〝ギャップ〟にイライラしてしまうという

感情的なものがあるはずです。

 

たとえばあなたが部下や後輩に仕事を頼んで、

それで相手があなたの思うような動きや成果を見せなかった……。

 

「なんでちゃんとできないんだろう?」

 

あなたはイライラするはずです。

 

この「ちゃんと」のあなたと相手の解釈のすれ違いが、

いわゆる〝ギャップ〟です。

 

じゃあこのギャップを埋めて、

自分も相手も同じ「ちゃんと」を見るためには?

 

もうおわかりですね。

 

そう、「具体的な(指示の)言葉」を

使えばいいのです。

 

たとえばあなたが部下に

「この書類のチェック、なる早でやっておいて」

と仕事を頼むとします。

3時間後には会議なので、それに間に合わせたいのです。

ところが、何時間経ってもチェック済の書類は上がってこない。

終業間際にようやく……といった結果に。

 

これって、「なる早」という言葉をつかった方がいけませんよね。

相手にとっての「なる早」は「今日中にあれば」かもしれない。

そこは具体的に「1時間で」「午後3時までに」などと指示するのが、

「仕事をお願いするのが上手な」マネジャーです。

 

あいまいな言葉で仕事をお願いしても、

相手も自分もいやな目に遭うだけ!?

あなたの日常は、いかがですか?

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP