「ムダの切り捨て」を試みよう!

こんにちは。冨山です。
 
前回、
「忙しい」というストレスから逃れるために
まずは「忙しい自分」認めてしまい、
自分で自分をねぎらってあげよう
というお話をしました。
 
「忙しさを乗り越えなければならない」
「このくらいを忙しいと思ってはならない」
「もっと頑張らなければならない」
 
……そんな「ねばならない思考」に
ちょっとブレーキをかけることも
ストレスマネジメントには大切なことです。
 
とはいえ、当然のことながら
それで物理的な忙しさがなくなるわけではありません。
 
「もっと効率的に仕事をしたい!」
「サクサク仕事を終わらせたい!」
 
そんな気持ちは残りますよね。
 
効率化を図る。
生産性を高める。
 
組織ではよく言われることですが、
じゃあ個人の仕事に対しては
具体的にどんな取り組みをすればいいか?
 
「効率的に仕事をする」とは
言い換えれば「ムダなことをしない」ということ。
 
何度かお話ししている「劣後順位」のすすめも
このことです。
優先順位を挙げてしまうと、
結局それらは「どれもやらなければならないこと」と
なってしまいます。
だから〝後回しにしても構わない〟ものを挙げてみよう、
というのが劣後順位です。
 
そもそも、日々の忙しさの中には
「本当はやらなくてもいい」というムダがあるかも。
 
たとえば確認の連絡(その返事待ち)。
他の人に任せられるけれど自分で引き受けてしまう作業。
 
もちろん各々の仕事によって事情は違いますが、
普段から自分で「これってムダだよね~」と感じる時間って
ありませんか?
 
まずはそんな思いつくムダを
書き出して〝見える化〟してみましょう。
 
「やらなければならないこと」
を書き出して見える化する。
やっている人も多いかもしれませんが、
その逆も試してみて、
自分の忙しさを整理するわけです。
 
惰性で行っていること、
カットしてしまえるもの、
良い代替策があるものなど、
結構見つかるかもしれませんよ?
 
あなたの「忙しさの正体」を
見つけましょう!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★次回開催★ 第31期 「教える技術」 認定資格 3級講座 開催

■6月15日(木)13:00〜16:00 (オンライン開催)

詳細、お申し込みは今すぐこちらから! 

□新任リーダー/マネジャー の学びに

□部下や後輩、新人の指導にお困りの方へ

□これからの時代に必要なポータブルスキルのひとつ

ぜひこの機会にご受講ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★第8期 「教える技術」 認定資格 2級講座 開催決定!

1日目:6月22日(木)13:00〜16:30

2日目:6月23日(金)10:0〜12:30

3級資格認定者の皆さまへ

□行動科学マネジメント®インストラクターへ近づくステップアップ講座

□さらに実践的な理論を身につけたい方へ

□3級講座の上位資格講座です

お申込みはこちら

※席数に限りがありますのでお早めにお申込みください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

※7/19に新刊「ダラダラせずに、やるべきことに集中する技術 (知的生きかた文庫)」を出版しました。

気が乗らない。めんどくさい。できれば、さぼりたい……
どんな人にも、ついついダラダラしてしまう日があるもの。
できるだけ「ラクをしたい」のが人間の本能。
とくに、リモートワークのように1人で仕事をする環境では、
ダラけてしまうのも無理はないこと。

本書では、「やるべきこと」に集中し、会社でも在宅でも生産性を上げるコツを紹介します。

◎「小さな行動」を、とにかく始める
◎朝イチは「手を動かす作業」で始める
◎「25分集中→5分休む」をセットにする
◎「重要な2割」だけに力を集中してみる
◎「明日でもいいこと」は、ムリに「今日やらない」
◎寝る前に「今日よかったこと」を3つ思い出す
などなど、どこで、誰がやっても、効果絶大なメソッドが満載!

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP