セルフマネジメントには「思い切り」も必要?

こんにちは。冨山です。
 

「新しい習慣を身に付けるためには
 どんなことをポイントにすればいいか?」
 
「続けたい行動を続けるためには
 どんな工夫をすればいいか?」
 
このブログで何度もお話ししていることですね。
 
では、逆に
「やめたい習慣」「続けたくない行動」を
やめるには?
 
そう、ズバリ
「続けるための工夫の〝逆〟をやればいい」
ということです。
 
・行動することをあえて〝面倒なこと〟にする
・行動の結果にあえて〝デメリット〟を与える
 
これが行動科学セルフマネジメントの
「やめる技術」の基本です!
 
たとえば
ダイエットしているのになかなかやめられない
「間食」という習慣。
 
家に常にお菓子を置いていたりしたら
それを食べるのは「簡単にできること」ですよね。
だから、お菓子の買い置きはしない!
 
あるいは
「間食をした日はカレンダーに×印をつける」
ことで、望ましくない行動をしたことを
「見える化」。
 
要は「行動が発生しづらくする」ための
工夫を施すんです。
 
このブログでもよく
「セルフマネジメントは環境の力を利用しよう!」
というお話をしますよね。
やめたい行動をやめるには
「その行動ができない環境」にしてしまうという
ちょっと強引な〝環境づくり〟も必要です。
 
たとえばスマホのゲームが習慣化していて
それをやめたいと思っている……。
でもついついやってしまう……。
 
ならば
「(やろうとしても)ゲームができない」
という環境にしてしまえばいいんです。
要するに、
スマホからゲームのアプリを
アンインストールしてしまう!
 
当たり前ですが、
やりたくてもできないですよね。
 
習慣を変えるためには、
時には「強引な」「思い切った」施策もアリ。
「一生懸命ガマンする!」よりも
「だって、できないんだから仕方がないね」
と割り切るほうが、
実はカンタンで、ラクなことだったりします。
 
「思い切って、ナシにする」を
考えてみましょう!

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP